歯石は細菌のすみかです!
こんにちは。院長の山本です。
今年は全国で寒さが猛威を振るっていますね。
来院された皆さまがホっとできるように
当医院は部屋もスタッフも暖かくお迎えいたします。
さて、ブログでは少し怖いタイトルをつけました。
「歯石は細菌のすみか」。
想像するとちょっと怖いですね。
このブログを読んでくださっている皆さまに
3か月に1度は、
歯のメインテナンスをオススメしたく、
今回は歯石のお話をさせていただきます。
◆ただの汚れじゃない!
歯石というのは、歯みがきで除去しきれなかった
歯垢(プラーク)と
だ液に含まれるミネラル(カルシウムなど)が
結合して固くなり、
歯ブラシではとれなくなった塊のことです。
特に、だ液のミネラル成分が
歯石の生成に影響するため、
だ液の出口付近である
・上の奥歯の外側
・下の前歯の裏側
は、歯石ができやすい場所になっています。
◆歯垢(プラーク)ってなに?
まず歯垢ですが、
爪で歯の表面をひっかくと、
ちょっとねばねばした白い塊が削り取れませんか?
それが歯垢です。
実は歯垢はただの食べかすではなく、
細菌の塊です。
歯垢1mg当たりに
約1億個もの細菌が存在しているといわれています。
歯垢は歯みがきで除去することができるのですが
普段の歯みがきだけでは約6割しか除去できないため
残り4割ほどがお口の中に残ったままとなります。
◆歯石の正体
この4割が除去できないままでいると
約2週間ほどで、硬い歯石となります。
そして、歯石になってしまうと、
歯みがきでは落とせなくなってしまいます。
歯石の表面はスポンジ状の穴がたくさんあり
その穴に細菌が住みついています。
いわば歯石は
細菌のマンション。巣窟です。
そのため、歯石をそのままにしていると
歯周病やむし歯になるリスクが格段に高くなるのです。
◆歯石を除去・予防しよう!
歯石は残念ながら家庭で除去することは不可能です。
どんなに毎日ケアをしても、
数ヶ月で必ず歯石が増えてきます。
そのため、
歯科での定期的なクリーニングで
歯石を取り除く必要があります!!
そして、できるだけ歯石ができるのを防ぐために
毎日のケアも非常に重要です。
先程も申し上げたように、
歯みがきだけでは歯垢は60%程度しか除去できません!
そこで大切なのが、
デンタルフロスや歯間ブラシを併用すること!
サイズや使い方にコツがありますので、
ご不安な方はぜひお気兼ねなくご相談ください。
◆セルフケアと定期的な来院で歯を守りましょう!
歯石は細菌の塊である「歯垢のすみか」になっており
歯周病やむし歯のリスクが高まること。
そして家庭での除去がほぼ不可能なこと。
歯石は厄介ですね。
ぜひ皆さまには
1.歯石をできにくくするための毎日のケア
2.定期的な歯科での歯石除去
を心がけてほしいと思います!!
お口についてお悩みなどあれば、
いつでもお気兼ねなくご相談ください。
それでは。
山本歯科
〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-1-1 心斎橋クラシック6F
TEL:06-4963-7321
URL:https://www.yamamoto-shika.org/
Googleマップ:https://g.page/yamamoto-shika-osaka?gm